読書

宿命 (講談社文庫)

宿命 (講談社文庫)

一年前に『容疑者Xの献身』が映画化されたことがきっかけで、東野圭吾作品を読んでみようかと思い立って、いまだに読み終えていないのですが、久しぶりに読み始めました。先に作家を決めて全作品(例えば、新潮文庫全部とか)を読むのが基本スタイルなので時間がかかるのです。途中で止めることもありますし。

東野さんの作品は、上記の『容疑者〜』とかのガリレオシリーズと加賀恭一郎シリーズぐらいは読んでおこうと思っていたのですが、『悪意』(加賀シリーズの一つ)を読んでからは遠ざかっていたんです。理由は、あまりにも不快で読むのが嫌になったのではなく、この作品で東野さんはもういいやっていうぐらい身にせまるものがあったんです。簡単にいえば、感動しすぎて他の作品を読むことで自分の東野圭吾像を壊すことになるのが嫌になってしまったんですね。

でも、まぁ、時間も大分経ったし、もう大丈夫やろということで、「東野圭吾ラソン」を再開したわけです。



今回の作品は、『宿命』です。

学生時代にどうしても勝てなかった男が数年後、殺人事件の重要参考人で現れて、事件を追ってゆくうちに自分と彼の出生に関わる秘密が明らかになってゆく、という話でした。

殺人のトリックはあまり奇抜なもではなかったのですが、トリックの謎解きが物語世界のなかで中心的なファクターではなく、それよりも事件の背後に隠された人物関係に重きを置いていたように思います。
そのことで、推理好きではない僕でもすんなり読むことができました。

すんなり読めるということは、物語世界の中で首尾一貫した世界があるということだと思うので、破綻した構造を読むよりは良いのでしょう。決して、トリック解明に矛盾がある、とかいうようなことではないです。



でも、何となく違和感が残るんですね。



今後の東野作品を読む際は、この違和感の正体を突き止めたいと思います。